-
【TOKYO CRAFTS】テンビ シェルター /ブラック
¥54,980
テンビ シェルターに新色【ブラック】が登場です。 設営性に優れた3本のフレーム構造と開放的な室内環境を生む デザイン性を両立するシェルターです。 短時間での設営で、室内でも外を感じられる開放的な空間を生み出します。 意匠出願中(意願2024-005353) シンプルなフレーム構造と他にはない唯一無二なデザインが特徴の「テンビ」 「設営を早く済ませて、ゆっくりと野を楽しめるシェルターが欲しい」 ただその想いで開発されました。ゆったりとした時間を作るためには、設営は簡単な方がいい。でも居心地の良さも妥協はできない。この2点を起点に開発を進めました。 シェルターはフレームの本数や構造で、デザインの自由度や快適性が変わっていきます。 快適性を求めるとフレームが増え設営に時間が必要になり、設営性を求めるとフレームは少なくなりシェルターとしての快適性を犠牲にするものになってしまいます。 テンビは独自のフレーム構造を設計することで、「扱いやすさ」「過ごしやすさ」を両立した新しいデザインのシェルターです。
-
【TOKYO CRAFTS】ウィングフォート グランドシート
¥6,490
ウィングフォート インナーテント用に設計した専用グランドシート。 厚みのある生地で、汚れや湿気などからテントを守ります。 【インナーテント専用設計】 インナーテントの底面に合わせて設計された、専用グランドシートです。靴を脱ぐスペースがあります。 【簡単設営】 ゴムループ6箇所をペグダウンしたり、インナーテントのペグに引っ掛けるだけ。
-
【TOKYO CRAFTS】キャノピーポール190
¥4,980
軽量アルミ素材 重量440g/1本なので持ち運びも楽々。 長さは2段階に調整可能 最長は190cm。1番下のポールを外せば125cmで使用できます 様々な製品に利用可能 TOKYO CRAFTS製品ではセレニティ2ルームテントの跳ね上げ、モントープのリア側の跳ね上げ、マカオンTCのサブポールとして使用できます
-
ウィングフォート(4人用インナーテント付属)
¥99,800
SOLD OUT
季節、天候、場所、あらゆる変化に柔軟に対応できるオールラウンドシェルター。 完全防水のパネルを跳ね上げた状態で内側をフルクローズ、フルオープン、メッシュに切り替え可能な独自の2重構造(※)により、急な天候の変化にも即座に対応。多彩な設営バリエーションで、あらゆる変化に柔軟に対応できるオールラウンドな2ルームシェルターです。 ※特許出願中(特願2023-213226)意匠出願中(意願2023-025519) 2重構造 跳ね上げたままシェルターの窓をすべて閉じることができます。就寝時に跳ね上げを片付ける必要がありません。 ※キャノピーは付属しておりません。詳細はスペック内「付属品について」をご覧ください 遮光・遮熱 天井部分は生地が厚く、遮光PU(黒)を施しています。遮光と遮熱に優れているため、直射日光から保護します。
-
VENTLAX(ヴェントラクス)HEMISPHERE 350
¥118,000
SOLD OUT
※店頭在庫有り。お問い合わせください。 ”HEMISPHERE (ヘミスフィア) ”は半球を意味し、ドームの形だけでなく、窓等にも半球デザインを取り入れた、泉州の大人気ブランド”VENTLAX”こだわりの一幕。 登山用超軽量テントにも採用される「40Dナイロン生地」を採用。350cm×350cmの大きさのテントとは思えないほどの軽さに驚かない者はいない。 引き裂き強度に強く、高密度生地のため耐久性はトップクラス。さらに、本体とフライシートにシリコンコーティングを施すことで、より靭やかでハリ感あるテントに。 一般的に強い雨にも対応できると言われているテントの2倍の耐水圧を実現。また、空気の流れをよくする構造で結露、湿気対策も万全。 ルーフトップカバーには遮光コーティングを施し、紫外線を大幅にカット。テントの中でも快適に過ごすことができ、雨漏りのリスクを低減。 フルメッシュ出入り口は4箇所。季節や気候によって変幻自在。大人が直立しても快適に過ごせる高さを設けたことで腰への負担を低減。 計10箇所にベンチレーションを装備。メイン窓を閉じても風通りがよく、新鮮な空気の取り込みを可能に。スマホ類や小型ランタンなどの小物を収納できるストレージポケットが2箇所。 内外両側にスカートをつけ、オールシーズン対応可能なテントに。結露が溜まらないように部分的にメッシュ構造を採用。 バックルで着脱可能なグランドシートを取り付け全面をフロア化することが可能。周辺が立ち上がる形状なので土や砂などが入りづらい構造。 【カラー】 ブラック 【重さ】 10.7kg 【サイズ】 設営時:W350×D350×H190cm 収納時:W65×D30×H30cm 【素材】 ・フライシート(本体) 40D 240T ナイロンリップストップ シリコンコーティング(表)、PUコーティング(裏) 耐水圧3,000mm、UVカット加工(UPF50+) (※ポール差し込みのスリーブ部分は強度を確保するため150Dポリエステルオックスフォード生地を採用しています。) ・ルーフトップカバー 40D 240T ナイロンリップストップ シリコンコーティング、片面遮光コーティング 耐水圧3,000mm、撥水加工、UVカット加工(UPF50+) ・グランドシート 210D ポリエステルオックスフォード PUコーティング、耐水圧1,500mm、撥水加工 ・ポール 7001アルミ マット塗装 D13 mm × W5430 mm x 4本 (メイン用) D9.5 mm × W2430 mm x 1本 (ルーフ用) 【付属品】 ・ロープ x 8pcs / 自在 x8 / ペグ x16 ・テント圧縮固定用結束バンド x1
-
【zivetalian】柱幕 軍幕
¥49,500
ZIVE 蚊帳をインストールできるように内側にフックあり。 入り口は 2 か所あり、一つはサイドウォール付の跳上可能なもので、 もう一つは蚊帳付き の二重扉のようになっております。 収納袋の表にはジベロゴ、 裏には柱幕の文字ロゴが入っています。 サイズ 高さ 200 cm 幅 300 cm―240 cm(対角によって異なります) 付属品 収納袋 ポール ※ペグ、ガイロープはつきません 素材 TCコットン(ポリエステル 60% 綿 40%) 耐水圧 400 mm 重さ 約6.5kg
-
【zivetalian】富士幕 軍幕
¥55,000
【幕内での焚き火を可能にした全く新しいベイカーテント】 大きく開口した幕体により、大パノラマでの焚火が可能。 前後跳上可能でタープ泊のような解放感を感じられる。 ※画像はサンプル幕の為、変更点あり(以下に記載) ①蚊帳部分はTCのテント生地に変更 ②天井パーツのハトメの数が増えます ③煙突穴の位置変更 サイズ 高さ 130cm-40cm 横200cm 縦 240cm 付属品 収納袋ポール ※ペグ、ガイロープはつきません 素材 TCコットン(ポリエステル 60%耐水圧400mm 重さ約8kg(仕様変更により変動の可能性)
-
【新色登場】HangBurger(ハングバーガー)
¥4,180
【店長こだわり?当店限定カラー】 "KOTOcamp COYOTE"が登場??? ・ロゴなし ・表ロゴ(フック側) ・裏ロゴ ・両面ロゴ(+200円) 上記4パターンからお選びいただけます。 テントやタープと擦れても 色が剥げることのないよう ボディのカラーは塗装ではなく、 樹脂から作った特別別注バージョン!! HANGBURGER【ハングバーガー】は、テントやタープにLEDランタン等を設置することのできる、「挟んで、吊るす」新発想のランタンフックです。 強力マグネットを4個内蔵しており、耐荷重は800g未満とランタンフックとして十分な強度があります。 そのためLEDランタン以外にも、ハンガーを使って衣服をかけたり、小型扇風機を吊るしてサーキュレーターとして利用するなど汎用性が非常に高く、さまざまなシーンでの使用が可能です。 フック側を車の金属部分に貼り付け、LEDランタンを吊るせばキャンプやBBQでの撤収作業も楽になります! 複数使用することで更に色々な使い方ができるので、お気に入りの使い方を見つけてください♪ ※別注COYOTEをご購入の場合はロゴ入りロゴなしの選択をお願い致します。 ご指定のない場合ロゴなしをお届け致します。 製品仕様詳細 ■サイズ:直径約7cm ■重量:約68g ■生産国:日本 ■吊り下げ耐荷重:約800g
-
ORTUS-S JPN.ver TENTER ドーム型テント
¥253,000
2023年9月頃(未定) 発売予定 おひとり様1つまで(同名義や同住所のご注文の場合キャンセルさせて頂きます) 仕様も本国とは違う日本限定の仕様になりますので上記記載の仕様やカラー等変更となる可能性があります。 その旨ご了承いただける方のみご予約をお願い致します。 上記の仕様変更やお客様都合でのキャンセルはお断りさせて頂きます。 ※店頭受取ご希望の方はDMにてお問合せ下さい InstagramやYouTubeなどで注目度の高まっている韓国初のブランド「TENTER」 皆様はもうご存じでしょうか?? 実はこの度、KOTOcampがOregonian Camper × TENTER のコラボで発売される【ORTUS-S日本別注Ver】のお取扱いが決定致しました!!!? 最近トレンドの小・中規模のドームテントなんですが今までに見た事のないスタイリッシュなデザインはとても目を惹かれますよね。 サイズは設営時で5000×3300×2500(H)mm。 背が高く、半円の形状によりゆったりと広い空間が作られます。? 前後の大きい半円形の出入口は熱い季節にはしっかり風を通し、寒い季節はクリアのTPUウインドウを取り付ければ幕内を温めつつ外の景色を楽しむことも出来ます。 このTPUウインドウは日本バージョンには標準装備されているので嬉しいですよね。? そしてこのTPU、通常TPUは紫外線や熱などに弱いのが欠点なんですがブラックウレタンTPUが採用されており劣化しにくくオールシーズン安心して使用できます。 とっても大きな窓ですがつなぎ目が無い1枚のTPUで作られているのでクリアな視界が確保できます。 また、ベンチレーションが下部に2つ、最上部に2つあり下から吸気・上から排出する高効率な換気システムになっています。 手の届かない最上部のベンチレーションは内側から開閉できるストラップもついているので楽々開閉が可能。 ?またメインのフレームポールはV.A.S(VOLUME ADJUSTMENT SYSTEM)という特別なポールシステムになっているのも特徴です。 テンションポールが長さ調整可能になっているので温度や環境によって収縮するフライシートに合わせて調節することでたるみを無くし、どんな環境下でも綺麗に張ることが出来ます。 【TENTER Ortus-s JPN.vers】 ■SPEC サイズ 設営:5000×3300×2500(h)mm 収納:w75×d35×h24cm 重さ:約11.3kg 素材 TOP:N75DRipstop(シリコンコーティングpu3000mm) innerskert:N210TW/R(pu4000mm coated) Pole:duralumin AL6061 Main:(dia19mm)tension(dia16mm) window TPU Black(tinting) Ortus-S 日本限定バージョン セット内容 1.テントバッグケース 2.ストラップ 3.メインポール3本/テンションポール4本 4.ポールホルダー(サイドホルダー4個/センターホルダー2個) 5.ブラック仕様TPUウインドウ2枚・専用ケース 6.ウェービングガイライン4本 ?